?お中元の贈り物について

毎年、妻に言われて両方の両親にお中元を贈っています。いつも、贈り物をどうするか考えるのが大変です。

?お中元の贈り物について

お中元を親へ出す贈り物の選び方

毎年夏になると、妻からお中元の話しが出てきます。両方の両親に贈るのですが、自分は別に贈らなくてもいいんではと、いつも思ってます。実際、両親にお中元を贈る人はどの位いるのか、知りたいです。ちなみに、姉夫婦は贈ってないそうです。しょうがないので、贈り物を買いにデパートへ行ってみると、いろいろ種類もあり見た目もすごくいいのですが、予算がきつい。薄給の自分にはとうてい無理なものばかりです。そこで次に行くのが近くのスーパー。デパート程は種類はありませんが、そこそこいろいろあって、しかも値引きもされているので、とてもありがたいです。しかし、贈り物選びはここからが大変なんです。
あとは何にするかです。両親への贈り物とはいえ、それなりに立派でないといけないので慎重に選びます。ジュースはあまり飲まない、こちらの両親は酒は飲まないのでビールはだめ、お菓子はあまり食べないなど、お互いの両親の事を話しながら絞り込む。そして、今年は両方とも油セットにしました。ノンカロリーの食用油、ごま油等が数本入っていて2千円程。見栄えもいいので両親も喜んでくれるだろうという事になりました。早速、お互いの実家に行き渡してきました。予想した通り両方の両親とも喜んでくれました。親としては、贈り物の内容ではなく、子供からの贈り物というのがうれしいのでしょうが。そう思うと、冬のお歳暮も贈らないといけないかな、と思ったりします。お中元とお歳暮、年2回だけですし、両親にも感謝していますから。